top of page
会派:ぶんきょう未来

宮﨑文雄
東京都文京区議会議員
私はこの文京の街でいろいろな恩恵を受け育ち、
これからも、よりよい発展しをめざし、
様々な街づくりに貢献していきたいと願いっております。
私がこれまで進めてき、実現してきた施策の一部をご紹介いたします。

新大塚公園存続の覚書を
締結いたしました。
実績の一例


東京メトロ 地下鉄江戸川橋駅にエレベーター設置が決定しました。
文京区は文京区第五中学校〈五中〉と文京区第七中学校〈七中〉を統合する際、新大塚公園廃止の計画が示されました。新大塚公園で春の桜、 夏の緑陰、秋の落ち葉や冬の日差しを楽しんできた人々、公園のグランドで親子2代にわたり野球やサッカーの練習を重ねた思い出のある公園の存続に多くの方が反対の声をあげられました。
未就学児と高年齢者が多い地域であもる江戸川橋駅に、かねてより、住民の方々からの希望があったエレベーターを設置が、このたび正式に決定し、平成27年8月末完成予定で工事が進められる事となりました。次にはエスカレーターの設置を進めていこうと考えております。


「日本の歴史公園100選」にも選ばれた新江戸川公園にある松聲閣は文京区の宝です。
文京区立新江戸川公園内の集会所「松聲閣」は、老朽化のため利用を休止しておりましたが、今後この施設の歴史性を残し、区民に親しまれ利用しやすい公園施設とすべく公募型プロポーザルにより整備を提案し、27年度を完成目処にプロジェクトが進みはじめました。

第五中学校跡地に総合福祉センターの建築決定平成27年度に完成予定
文京区の福祉センターは、地域福祉推進の拠点として福祉センターの開設が全国的に検討さ れ始めていた中、その先駆けとなって昭和 47 年 6 月に開設されました。しかし施設・設備の老朽化が著しく、防災設備やバリアフリー化も十分とは言えないこと に加え、耐震強度の問題(耐震ランクB1)もありまし。今回の決定により、待ちに待った新しい総合福祉センターが誕生することになりました。
活動レポート
その他の活動をまとめたレポートがございます。画像をクリックしてご覧いただけます。
号外
平成30年3月号
平成29年3月号
号外
平成29年3月号
平成25年6月号
平成25年5月号
号外
平成25年4月号
号外
平成25年3月号
平成25年1月号
平成24年12月号
平成24年3月2号
平成24年3月1号
平成24年2月号
平成23年12月号
平成23年4月号
bottom of page